例会

11月例会 笑顔満祭〜笑う門には福来る〜

11月例会メンバーの声11月例会 メンバーの声 | 淡路青年会議所2023年度 (awaji-jc.or.jp)去る11月8日に夢海游淡路島にて11月例会 笑顔満祭〜笑う門には福来る〜を開催致しました。 本例会は今年度卒業される10名の先輩方を送り出す例会で、卒業をする

メンバーの声 例会

11月例会 メンバーの声

1.卒業生のスピーチを聞いて感じた事をお聞かせください。感動しました。このたびは、多くの卒業生が卒業され、経験年数、また役職に応じたそれぞれの青年会議所としての経験や先輩としてのアドバイスを聞かせてもらい、今後さらに力強く活動をしていく気持ちにさせてくれました。

例会

10月例会 certiorem 〜伝えることで動き出す〜

9月例会メンバーの声10月例会メンバーの声 | 淡路青年会議所2023年度 (awaji-jc.or.jp)去る10月11日(水)、淡路市立津名ふれあいセンターにて10月例会 certiorem 〜伝えることで動き出す〜 を行わせていただきました。次世代育成委員会の役割

メンバーの声 例会

10月例会メンバーの声

例会に参加して気づいた事を教えてくださいプレゼンの型 目的は相手を動かすこと東先生の言葉一つ一つがとても印象に残りました。何事もチャレンジ!挑戦!スピーチは得意な方だと思っていましたがまだまだ自己満足な部分があったように気付けました。人前

例会

9月例会~次なるステージへSTEP UP~

9月例会メンバーの声9月例会メンバーの声 | 淡路青年会議所2023年度 (awaji-jc.or.jp)去る9月13日水曜日9月例会〜次なるステージへSTEP UP〜を開催させて頂きました。講師としてSRCグループ代表取締役 KISS FM神戸 横山 剛様をお招きし、『

メンバーの声 例会

9月例会メンバーの声

例会に参加して気づいた事を教えてくださいJC活動を違う視点から見れましたマーケティングとは「価値」を創造し、「勝ち」を創造すること。自分の素直な気持ちに従って、行うこと今回の講習で参考になったことはどんなことですか?経営者の新しい感覚を知

例会

5月例会~次代と共に作る絆~

メンバーの声http://awaji-jc.or.jp/5月例会-メンバーの声/去る5月10日水曜日5月例会〜次代と共に創る絆〜を開催させて頂きました。例年、5月例会はスポーツ例会という位置付けがあり、球技などのスポーツを開催しメンバー同士の絆を深める事を目的にされてきま

メンバーの声 例会

5月例会 メンバーの声

5月例会に参加して気づいた事を教えて下さい。一緒に体を動かすことで距離が縮まること。団結力がうまれた。スポーツ例会、eスポーツはとても楽しかったです。チームを組み、交流を図ることで心の距離がぐんと縮まり、相手をお互いに知りやすくなったと思います!

例会

4月例会 新時代意識改革講座

去る4月12日(水)4月例会 新時代意識改革講座を開催させていただきました。自治体DXという切り口で、この新時代を上手く捉え、官民が一体となって明るい豊かな淡路島の実現を目指す事を目的に、講師として、共創法人CoCo Social work、CEOの菅原直敏様をお招きし、

メンバーの声 例会

4月例会 メンバーの声

今日の例会に参加して気づいた事・得られた事を教えて下さい。理念が大事だと思いましたやり方よりあり方の大事さ提案の方法を考え直す良い機会になった。今日例会に参加して明日から社業に置き換えて取り組もうと感じた事を教えて下さい。人材育成