去る2025年4月9日(水)、洲本市総合福祉会館にて、一般社団法人淡路青年会議所 4月例会『Next evolution〜私たちの更なる成長と進化へ〜』を開催しました。
現在、淡路青年会議所では入会3年未満の会員が半数以上となっており、多様な背景を持つメンバーが同じ目標に向かって力を合わせるためには、理念の共有が必要不可欠です。そこで、本例会では、理念共感プロモーターの赤松楓己様にお越しいただき、JCの理念共感について御講演していただきました。また、グループディスカッションを行い、メンバー同士で、何の為にJCをしているか?自分自身の目標など、今後のJC活動や自分の人生について考える時間となりました。
理念を持ち、その理念を共有することは、日々の行動や判断の指針となり、組織全体の方向性を明確にするだけでなく、個々の成長にも寄与します。これらはJC活動に限らず、社業においても同様に重要であると実感しております。
本日の例会が、参加された皆様の明日からの行動を考えるきっかけとなれば幸いです。今後のJC活動においても、理念を共有し、共感しながら活動を進めてまいりましょう。
最後になりますが、本例会にご協力頂きました赤松楓己様、龍野JCの栗川専務理事に感謝申し上げます。そして本例会にご参加いただいた全てのメンバーに感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
魅力共感委員会 委員長 中村芽生
JCIクリード唱和

次世代育成委員会 委員 吉田 慎太郎君
謝辞

副理事長 木戸 隆一郎君
総括

魅力共感委員会 委員長 中村 芽生君
専務理事報告

専務理事 津田 和典君
監事講評

2025年度 一般社団法人 淡路青年会議所 監事 横山 奈津紀君