10月公開例会「世界を呼び込む淡路島〜インバウンド戦略と持続可能なまちづくり〜」記者発表
去る9月9日(火)14:00より淡路青年会議所事務局にて、10月18日(土)開催の10月公開例会「世界を呼び込む淡路島〜インバウンド戦略と持続可能なまちづくり〜」の記者発表を行いました。
冒頭に第63代理事長 横山泰明がご挨拶を申し上げ、続いて社会開発委員会委員長 吉田光佑より事業の概要をご説明いたしました。会場では報道関係者の皆様か
ら数多くのご質問を賜り、一つひとつに真摯にお答えさせていただきました。おかげさまで本記者発表を通じ、事業への関心の高まりを実感し、良いスタートを切ることができました。
一般社団法人淡路青年会議所は、創立当初より「明るい豊かな淡路島」を目指し活動を続けてまいりました。その一環として、今回の社会開発事業を実施いたします。
講演は2部構成となっており、Inner Japan株式会社の南クリスティーナ氏・秋山幸代氏、そして元大阪府知事の松井一郎氏をお招きします。南氏・秋山氏からは『地方から仕掛けるインバウンド戦略』、松井氏からは『世界と繋がる淡路島の未来図』と題して、それぞれご講演いただきます。
本例会を通じて、淡路島が今後インバウンドに向けて挑戦できる新たな取り組みや可能性を共有し、地域の皆様とともに未来を描く契機となればと願っております。参加費は無料ですので、ぜひ多くの皆様にご来場いただければ幸いです。
【事業概要】
10月公開例会「世界を呼び込む淡路島〜インバウンド戦略と持続可能なまちづくり〜」
開催日 :10月18日(土)
開催時間:13:30〜16:00(12:30開場)
開催場所:洲本市文化体育館(しばえもん座)
参加費 :無料
講演内容:第1部 基調講演 南クリスティーナ氏・秋山幸代氏「地方から仕掛けるインバウンド戦略」
第2部 基調講演 松井一郎氏「世界と繋がる淡路島の未来図」
※先着500名となっております。ご参加いただく方は淡路JCホームページのバナーまたはチラシのQRコードを読み込みご入力いただくか、チラシ裏面に詳細をご記入いただきFAXにてご登録をお願い致します。